直木三十五賞 最新情報

第171回直木賞は一穂ミチさんに決定!(2024年上半期)

第171回直木三十五賞の選考委員会が2024年7月17日(水)都内にて開催され、下記候補作品の中から一穂ミチさんの「ツミデミック」が授賞作に決まりました。

一穂ミチさん
候補者名候補作出版社
青崎有吾(あおさき ゆうご)地雷グリコKADOKAWA
麻布競馬場(あざぶけいばじょう)令和元年の人生ゲーム文藝春秋
一穂ミチ(いちほ みち)受賞ツミデミック光文社
岩井圭也(いわい けいや)われは熊楠(くまぐす)文藝春秋
柚木麻子(ゆずき あさこ)あいにくあんたのためじゃない新潮社

同日発表 芥川賞のページはこちら

青崎有吾
1991年生まれ。明治大学卒。2012年『体育館の殺人』で第22回鮎川哲也賞を受賞しデビュー。
〈作品〉『体育館の殺人』2012年東京創元社刊。『水族館の殺人』13年東京創元社刊=第14回本格ミステリ大賞候補。『アンデッドガール・マーダーファルス』15年講談社刊。『ノッキンオン・ロックドドア』16年徳間書店刊=第70回日本推理作家協会賞候補。『早朝始発の殺風景』19年集英社刊=第73回日本推理作家協会賞候補。『11文字の檻』22年創元推理文庫刊。『地雷グリコ』23年KADOKAWA刊=第24回本格ミステリ大賞、第77回日本推理作家協会賞、第37回山本周五郎賞受賞。
麻布競馬場
1991年生まれ。慶應義塾大学卒。2022年『この部屋から東京タワーは永遠に見えない』でデビュー。
〈作品〉『この部屋から東京タワーは永遠に見えない』2022年集英社刊。『令和元年の人生ゲーム』24年文藝春秋刊。
一穂ミチ受賞
1978年生まれ。関西大学卒。2007年『雪よ林檎の香のごとく』でデビュー。
〈作品〉『イエスかノーか半分か』(2014年~新書館ディアプラス文庫)シリーズなど著作多数。『スモールワールズ』21年講談社刊=第43回吉川英治文学新人賞受賞、第165回直木賞候補、第12回山田風太郎賞候補。同作所収の短編「ピクニック」=第74回日本推理作家協会賞短編部門候補。『砂嵐に星屑』22年幻冬舎刊=第35回山本周五郎賞候補。『光のとこにいてね』22年文藝春秋刊=第168回直木賞候補。『ツミデミック』23年光文社刊。
岩井圭也
1987年生まれ。北海道大学大学院農学院修了。2018年、『永遠についての証明』で第9回野性時代フロンティア文学賞を受賞し、デビュー。
〈作品〉『永遠についての証明』18年KADOKAWA刊。『夏の陰』19年KADOKAWA刊。『文身』20年祥伝社刊。『プリズン・ドクター』20年幻冬舎文庫刊。『水よ踊れ』21年新潮社刊。『この夜が明ければ』21年双葉社刊。『竜血の山』22年中央公論新社刊。『生者のポエトリー』22年集英社刊。『最後の鑑定人』22年KADOKAWA刊=第76回日本推理作家協会賞長編および連作短編集部門候補。『付き添うひと』22年ポプラ社刊。『完全なる白銀』23年小学館刊=第36回山本周五郎賞候補。『横浜ネイバーズ』23年ハルキ文庫刊(ほか同シリーズ4冊)。『楽園の犬』23年角川春樹事務所刊=第77回日本推理作家協会賞長編および連作短編集部門候補。『暗い引力』23年光文社刊。『われは熊楠』24年文藝春秋刊。
柚木麻子
1981年生まれ。立教大学文学部フランス文学科卒業。2008年「フォーゲットミー、ノットブルー」で第88回オール讀物新人賞を受賞。同作を含めた単行本『終点のあの子』でデビュー。17年刊行の『BUTTER』はアメリカ、イギリス、フランス、ドイツをはじめとした世界各国で翻訳されている。
〈作品〉『終点のあの子』2010年文藝春秋刊。『あまからカルテット』11年文藝春秋刊。『嘆きの美女』11年朝日新聞出版刊。『ランチのアッコちゃん』13年双葉社刊。『伊藤くんAtoE』13年幻冬舎刊=第150回直木賞候補。『本屋さんのダイアナ』14年新潮社刊=第151回直木賞候補。『ナイルパーチの女子会』15年文藝春秋刊=第153回直木賞候補、第28回山本周五郎賞受賞、第3回高校生直木賞受賞。『BUTTER』17年新潮社刊=第157回直木賞候補。『マジカルグランマ』19年朝日新聞出版刊=第161回直木賞候補。『あいにくあんたのためじゃない』24年新潮社刊。

過去の受賞者一覧はこちら

TOP